弓矢固め
うつ伏せの相手の腰・背中に膝を乗せ、顎と足をおさえたまま後方に倒れこむ。
膝の上で仰向けになる相手のボディを上に持ち上げて反りを深める技。
弓を射るような形に見えることから弓矢固めと呼ばれる。
(ボーアンドアローとも呼ばれる)
相手の体重を膝下で支えるため、脚の筋力が必要。
顎と脚をしっかりホールド。あとは自分の脚をできるだけ高く上げると
相手の体が反り、ブリッジはきつくなる。
体が弓なりにしなっていく。
腰に脛がくるようにすると体を捩って逃げるのが難しくなるので
あとはギブアップするまでエビ反り地獄の刑。
関節技の定位置、リング中央。
相手の体はマットから離れていて這って進むことはできないため
手がロープに届かない位置で極めれば耐えきるかギブアップの二択にできる。